2011年08月31日
夏休みの思い出
終わった~夏休み
明日から学校の息子
二日行ってまたすぐ休みだけれども
とりあえず終~了~
息子が4年生になり部活が始まるまでは
夏休みは思いっきり遊ぼう!
…と今のところは思っているけどね…
(そのうち遊んでくれなくなるし)
夜はぐ*くむで一緒のMちゃんと
電話をしていて
「来年の夏は一緒に川行きたいね~」
「海もね~~!楽しみだねぇ」
なーんて、これからやってくる
冬休み、春休みをぶっとばし
はるか先の来年の夏休みに
思いをはせました
「夏休み」って思っただけで
何でこんなにワクワクするんだろうねぇ…
と考えた時
自分自身の夏休みがきっといつも
とっても楽しかったんだろうなぁ…と。
子供たちにとって
キラキラした夏を!
そう思わずにいられず
(自分もワクワクだし)
体にムチをうっちゃいます(^_^;)
そんな我が家の夏休み
いっぱいいろんな所に行って
思い出できたね~…
…の息子の日誌の最終ページ
「夏休み一番思い出に残った事」
『黒玉子を食べて7年寿命が延びたこと…』
…そうか…そうそう長生き大事。
でも…
カヌーは?
ユネッサンは?
長島は?
きれいな海は魚は?
いっぱい行ったプールはーー???
…来年の夏休みも
楽しもうね… f^_^;
ありがとう夏休み♪(*´∀`*)
2011年08月31日
はぐ*くむデーです♪
今日8月31日は月に一度のはぐ*くむデーです♪
今日で8月終わりですね
そして…今日は息子夏休み最終日!
各小学校で開始日はそれぞれですが
はぐ*くむメンバーの子達はみんな今日までです(^-^)
今月のおたよりは…
『わたしのワンピース』

作・西巻茅子 出版社・こぐま社
空からふわふわ落ちてきた真っ白な布で、うさぎさんはワン
ピースを作ります。その白いワンピースを着てお花畑をお散歩
すると…。なんとワンピースが花模様に!。
雨が降り出すと水玉模様に!草の実の茂みに入ると草の実模様に!
うさぎさんのワンピースは行く先々で模様の変わる不思議なワン
ピースだったのです。
ワンピースの模様が次々に変わる様子がとても楽しくとって
もおしゃれな気分になります。
次はどんな所を歩くのか気になっていたら… ついに空まで
飛んでいってしまいました。
「私似合うかしら」の言葉に子供は「にあう にあう!」と
ニッコリ笑顔。
「らららん ろろろん」などの心地よいリズムは、なんだか
シアワセな気持ちになります♪
読み終わった後はお散歩に行きたくなる絵本です。
メンバーM
ぜひ遊びに来てくださいねーー♪
2011年08月29日
恒例の!
実家での息子&姪っ子達合同誕生日会!

子供たちもいつも楽しみにしています♪

ほっぺにクリームいっぱいの姪っ子(*´∀`*)ノ

プレゼントーー!!(≧∇≦)

あたちもーー(≧∇≦)

子供へのプレゼントで
大人も盛り上がり…
息子は弟夫婦から
「おばけシューター」をプレゼントしてもらい
大喜び&大騒ぎで遊んでました。

骸骨がちょっと怖いです…
夏休み…
残す所あと2日
最後まで楽しもうねo(^-^)o
子供たちもいつも楽しみにしています♪
ほっぺにクリームいっぱいの姪っ子(*´∀`*)ノ
プレゼントーー!!(≧∇≦)
あたちもーー(≧∇≦)
子供へのプレゼントで
大人も盛り上がり…
息子は弟夫婦から
「おばけシューター」をプレゼントしてもらい
大喜び&大騒ぎで遊んでました。
骸骨がちょっと怖いです…
夏休み…
残す所あと2日
最後まで楽しもうねo(^-^)o
2011年08月29日
2011年08月29日
2011年08月29日
カンフーパンダ2
昨日は子ども会映画鑑賞会の日
初役員の私も付き添いで行ってきました。
豊川コロナまでバスの送迎があり
バスでの移動という事で子供たちも遠足気分♪(*´∀`*)

コロナの子ども会映画パックという企画があり
映画を観ながらサンドイッチ、ポップコーン、ジュース
が飲食でき、そしてバスの送迎つきで
大人も子供も1600円です。
バスでの送迎つき…ということで
この値段でもありかな…?と思いますが
「軽食」とあるだけに
高学年、大人はちょっと足らないかな(笑)
映画は3Dもありますが
小さい子もいるという事で今回は2Dで。
2Dでも迫力があり充分楽しむ事ができ
子供たちも楽しそうに観てましたo(^-^)o
でも3Dだとすごいだろうなぁ~!という場面も
多々ありで、個人で行くならカンフーパンダは3Dがオススメ!
「カンフーパンダ1」は家でDVDで観ましたが
私は2の方が話の内容なども好きで
楽しめたかなぁ(*´∀`*)
そして2に出て来る悪役の孔雀シェン大老が
なんだか憎めなくて好きです。
そして今回は吹き替えでしたが
吹き替えの声優さんも豪華ですが
吹き替えなしでの声優陣が
これまた豪華!
ダスティン・ホフマン、アンジェリーナ・ジョリー、
ジャッキー・チェン…
そしてとくに孔雀シェン大老
ゲイリー・オールドマンは吹き替えなしで
観たかったなぁ
吹き替えも良かったけどね。
私のいるの町内は子ども会の行事は大変な事も多く
しかも役員が2年に一回や3年に一回の割合で
まわってくるそうです…
でも子供たちの楽しそうな様子を見ると
やっぱり嬉しいです(*´∀`*)
町内や子ども会、みんなで楽しくできると
それが一番なんですけどね
初役員の私も付き添いで行ってきました。
豊川コロナまでバスの送迎があり
バスでの移動という事で子供たちも遠足気分♪(*´∀`*)

コロナの子ども会映画パックという企画があり
映画を観ながらサンドイッチ、ポップコーン、ジュース
が飲食でき、そしてバスの送迎つきで
大人も子供も1600円です。
バスでの送迎つき…ということで
この値段でもありかな…?と思いますが
「軽食」とあるだけに
高学年、大人はちょっと足らないかな(笑)
映画は3Dもありますが
小さい子もいるという事で今回は2Dで。
2Dでも迫力があり充分楽しむ事ができ
子供たちも楽しそうに観てましたo(^-^)o
でも3Dだとすごいだろうなぁ~!という場面も
多々ありで、個人で行くならカンフーパンダは3Dがオススメ!
「カンフーパンダ1」は家でDVDで観ましたが
私は2の方が話の内容なども好きで
楽しめたかなぁ(*´∀`*)
そして2に出て来る悪役の孔雀シェン大老が
なんだか憎めなくて好きです。
そして今回は吹き替えでしたが
吹き替えの声優さんも豪華ですが
吹き替えなしでの声優陣が
これまた豪華!
ダスティン・ホフマン、アンジェリーナ・ジョリー、
ジャッキー・チェン…
そしてとくに孔雀シェン大老
ゲイリー・オールドマンは吹き替えなしで
観たかったなぁ
吹き替えも良かったけどね。
私のいるの町内は子ども会の行事は大変な事も多く
しかも役員が2年に一回や3年に一回の割合で
まわってくるそうです…
でも子供たちの楽しそうな様子を見ると
やっぱり嬉しいです(*´∀`*)
町内や子ども会、みんなで楽しくできると
それが一番なんですけどね
2011年08月29日
おうちで韓国
昨日はお年忌のため
岡崎の親戚の家に…
旦那さんのいとこで韓国に嫁いだ
Kさんに今回は会えないかな…と思っていたのですが
帰って来てるよ!
という事で会うこともできましたo(^-^)o
今回はなんと息子さんが一人増え
お子さん三人を一人で連れて帰省です。
次男君と息子が同じ年で
前回会った時は2歳前?だったかな?
お互いおぼえている事はないと思いますが
今回会ってすぐおもちゃで遊び始めました(*´∀`*)
長男君は韓国語、日本語二ヶ国語話せますが
次男君はこちらが言ってる事は何とかわかるけれども
日本語はあまり話さない、という事でいたが…
子供たちは関係なく楽しそう(*´∀`*)

ダンボールに入りおおはしゃぎの二人
大笑いしてました(*´∀`*)
夜は花火

またまた別れが寂しいね…
今度は韓国行きたくなっちゃったね(笑)
もちろんお母さんもだよ(笑)
Kさんとも久しぶりに会えたし
韓国の小学校の様子や
料理、ドラマなどなど
色々話もできて楽しかった(^-^)
お土産もたくさんいただいて…

いなりずしが流行ってるそうです
味付けおあげさんは日本と同じ。
違うのはふりかけ式?のご飯に混ぜる具?
が入っています。
最近はお弁当などにいなり寿司が多いそうです。

蜂蜜入り?ホットケーキ。
朝食とかによさそう♪

手前は…多分ジュース?かな?
奥は高麗人参のお茶。
うちわも(^-^)
そして、そして!
本場のキムチヾ(*´∀`*)ノ ♪
から~~い!
でも!おいしい!!(*゚∀゚*)(*゚∀゚*)(*゚∀゚*)
辛いんだけど、後引ひくよ~(≧▽≦)b
今日は旦那さんとチューハイ&キムチ
美味しかったです
岡崎の親戚の家に…
旦那さんのいとこで韓国に嫁いだ
Kさんに今回は会えないかな…と思っていたのですが
帰って来てるよ!
という事で会うこともできましたo(^-^)o
今回はなんと息子さんが一人増え
お子さん三人を一人で連れて帰省です。
次男君と息子が同じ年で
前回会った時は2歳前?だったかな?
お互いおぼえている事はないと思いますが
今回会ってすぐおもちゃで遊び始めました(*´∀`*)
長男君は韓国語、日本語二ヶ国語話せますが
次男君はこちらが言ってる事は何とかわかるけれども
日本語はあまり話さない、という事でいたが…
子供たちは関係なく楽しそう(*´∀`*)
ダンボールに入りおおはしゃぎの二人
大笑いしてました(*´∀`*)
夜は花火
またまた別れが寂しいね…
今度は韓国行きたくなっちゃったね(笑)
もちろんお母さんもだよ(笑)
Kさんとも久しぶりに会えたし
韓国の小学校の様子や
料理、ドラマなどなど
色々話もできて楽しかった(^-^)
お土産もたくさんいただいて…
いなりずしが流行ってるそうです
味付けおあげさんは日本と同じ。
違うのはふりかけ式?のご飯に混ぜる具?
が入っています。
最近はお弁当などにいなり寿司が多いそうです。
蜂蜜入り?ホットケーキ。
朝食とかによさそう♪
手前は…多分ジュース?かな?
奥は高麗人参のお茶。
うちわも(^-^)
そして、そして!
本場のキムチヾ(*´∀`*)ノ ♪
から~~い!
でも!おいしい!!(*゚∀゚*)(*゚∀゚*)(*゚∀゚*)
辛いんだけど、後引ひくよ~(≧▽≦)b
今日は旦那さんとチューハイ&キムチ
美味しかったです
2011年08月27日
一ヶ月たつけど…
後ろを振り向くと…
旦那さんと息子が
ひっついて居間で寝ています。
二人とも「ココで朝までコース」かな…(^_^;)
今日はブロンコビリーで
息子が誕生日祝いをしてもらった
誕生日前後一ヶ月は祝ってくれるそうなので
プールも合格した事だしね~っと
晩ご飯に行ってきた。
息子は7月31日生れなので
店員さんが歌ってくれる
ハッピーバースデーを聞きながらも
(だいぶ過ぎちゃってるのにすみませんねぇ…)
と母は気恥ずかしい感じ…(^_^;)
でも息子はとっても嬉しそう。
何度でも嬉しいんだよね
誕生日をだいぶ過ぎてしまった息子だけれど
毎年恒例の実家での合同誕生日会が
来週あります。
夏休み最終週にお楽しみが残っているのは
嬉しいだろうなぁ
宿題も残ってますけどね…((ヽ(;´Д`)ノ))
先日夏休み宿題リストをチェックしていて
びっくりっ!
漢字ドリル40ページまで復習…
算数も習った所教科書をやり直す…
その他色々な自主勉強の項目がっΣ( ̄□ ̄;)
おおおっーーー(゚д゚;)(゚д゚;)(゚д゚;)!
今頃気づいてしまった…
親子でビックリ。
唯一「本をたくさん読む」
のみはクリアか?
提出はしなくていいと思うけれど…(・´_`・)
息子も「あーーー!!」と
必死でやり始めたものの
30分しないうちに
「頭が痛くなった…」…
プレッシャー?
でも、まあぁ
楽しい思い出いっぱいできたから
いいかね…
「もうすぐ学校だね」の私の言葉に
「あ~終わっちゃうね~!
なんかねークラスの子の顔おぼえてないよ」
… Σ(゚д゚)
え~っそりゃひどいね~(笑)って思ったけれど
私の方こそ
夏のふわふわ生活から戻るのに時間かかるかも

シフォンケーキ?か?
おおきかったー(^-^)
旦那さんと息子が
ひっついて居間で寝ています。
二人とも「ココで朝までコース」かな…(^_^;)
今日はブロンコビリーで
息子が誕生日祝いをしてもらった
誕生日前後一ヶ月は祝ってくれるそうなので
プールも合格した事だしね~っと
晩ご飯に行ってきた。
息子は7月31日生れなので
店員さんが歌ってくれる
ハッピーバースデーを聞きながらも
(だいぶ過ぎちゃってるのにすみませんねぇ…)
と母は気恥ずかしい感じ…(^_^;)
でも息子はとっても嬉しそう。
何度でも嬉しいんだよね
誕生日をだいぶ過ぎてしまった息子だけれど
毎年恒例の実家での合同誕生日会が
来週あります。
夏休み最終週にお楽しみが残っているのは
嬉しいだろうなぁ
宿題も残ってますけどね…((ヽ(;´Д`)ノ))
先日夏休み宿題リストをチェックしていて
びっくりっ!
漢字ドリル40ページまで復習…
算数も習った所教科書をやり直す…
その他色々な自主勉強の項目がっΣ( ̄□ ̄;)
おおおっーーー(゚д゚;)(゚д゚;)(゚д゚;)!
今頃気づいてしまった…
親子でビックリ。
唯一「本をたくさん読む」
のみはクリアか?
提出はしなくていいと思うけれど…(・´_`・)
息子も「あーーー!!」と
必死でやり始めたものの
30分しないうちに
「頭が痛くなった…」…
プレッシャー?
でも、まあぁ
楽しい思い出いっぱいできたから
いいかね…
「もうすぐ学校だね」の私の言葉に
「あ~終わっちゃうね~!
なんかねークラスの子の顔おぼえてないよ」
… Σ(゚д゚)
え~っそりゃひどいね~(笑)って思ったけれど
私の方こそ
夏のふわふわ生活から戻るのに時間かかるかも
シフォンケーキ?か?
おおきかったー(^-^)
2011年08月26日
2011年08月25日
(-_-)
今日は雨がひどかったなぁ
息子も疲れが出たのか午前中
眠っていたし
私は私で病院行ったり
バタバタと部屋も片付かないままで…
なんともぼんやりした日だったけれど…
でもそんな中
息子がスイミングで合格!
これは嬉しい(*´∀`*)
この夏がんばっていたしね
そして夜は町内会…(-_-)
もうお祭りの話し合いが始まった(-_-)
みんなで仲良く出来れば
いくら大変でもいいのだけれどね
思いが届かないのは
辛いわぁ…
世代のギャップもあるけど
色々難しい(>_<)
今年の秋は
忙しそう…
(;´・`)(;´・`)(;´・`)