プロフィール
ころん
ころん
旦那さん&息子&私、のんびり三人暮らしです。
最近ウォーキングを復活させ運動不足解消に努めております!


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年06月30日

小学校での読み聞かせ

今日は5年生での読み聞かせでした(^-^)

4冊持っていって



みんなに選んでもらい、

前回息子のクラスで読んだ

「りょうりをしてはいけないなべ」
シゲタサヤカ

そして「ぼく、あめふりお」大森裕子



この2冊にo(^-^)o

「ぼく、あめふりお」は梅雨時期なので…

と少し前に用意した絵本です。


…が最近は少し降って欲しいくらいですね(^_^;)


この絵本かわいいてるてるぼうず君が主役。

なぜ「あめふりお」なのか?

悲しい理由があるのですが

最後は心があたたかくなる

素敵な絵本です(*´∀`*)


おめふりお君が女の子と出会うのですが

その時女の子に言った

セリフに私は胸がきゅーとなります。




雨の絵本を読みながら…

私はそれこそ大雨のような

汗、汗、汗、…

あつい!

あついんです!!

夏の教室(^_^;)

あまりの発汗に

子ども達も絵本より私の大汗が

気になって仕方なかったんじゃないかな?

ってくらい(笑)



私も子供の頃はこの暑い教室で過ごし

外遊びも思いきりして

夏を楽しんでいたのかなぁ…と

懐かしく思いました…


でも今の教室のが暑いのかな?


とにかく自分でビックリの汗でした(笑)

なんサウナ入ってる時のように

腕に汗の粒がーー!!Σ(゚д゚)


そして今からは

プールボランティア!

もういっちょう汗かいてきます(笑)

  


Posted by ころん at 09:33Comments(0)★読み聞かせ

2011年06月30日

はぐくむでした♪



暑い中、たくさんの親子さんが遊びに来てくれました♪



今日はメンバーのMちゃんが

作ってきてくれた…



「ぞうくんのさんぽ」の紙人形とともに

絵本を読みましたo(^-^)o


絵本はこちらです




ぞうくんの上に…かばくんが…

かばくんの上に…わにくんが…そして

わにくんのうえに…かめくんが!


次々にのって行く度に子ども達も

拍手!

そして上手に背中にのれると

ほっとした表情に(*´∀`*)


シンプルな絵本ですが

育児サークルの頃からの定番絵本です。


あと今日は紙芝居とともに

新聞紙遊びをしたり


お舟の本にちなんで

おふね~はぎっちらこ~♪…の

体遊びをしたり…



私達も一緒にいっぱい楽しみました♪






そして今日は午後から図書館で

「養護学校読み聞かせボランティア研修会」でもありました。

去年、はぐくむメンバーみんなで登録して

今日から何回かにわたり研修会があり、

11月に第一回目の読み聞かせがあります。


11月までに養護学校に研修に行ったり

本を選んで先生方と相談したり

時間をかけて用意をするそうです。


今回研修会に参加して

読み聞かせをするにあたっての姿勢や意義などを

改めて考える事が出来ました。


これからも

子ども達と一緒に本の世界を楽しみ

広げていきたいと思いますo(^-^)o




  


Posted by ころん at 00:26Comments(0)★はぐ*くむ

2011年06月28日

明日は「はぐ*くむ」です(*´∀`*)



明日、29日水曜日は月に一度の

「はぐ*くむ」デーです。


今月のおたよりは…





『はっぱのおうち』
作・征矢 清  絵・林 明子
出版社・福音館書店

さちが庭であそんでいると、ほっぺに雨がぽつんとおちてきました。
「ひゃーつめたい!」でも平気。さちにはかくれるおうちがあるんだから。
ところが、はっぱのおうちには、かまきりやもんしろちょう…
次々に雨やどりの小さなお客さんたちがやってきて…。
子どもは自分がすっぽりと入ることの出来る小さな隠れ家が大好きです。
自分と同じ小さな生き物も大好きです。
雨が降ってきて、ちょっぴり不安になった気持ちも、みんなでひとやすみ
をしていると、ほっとひと安心。
主人公のさちと一緒に、子どもの世界が広がっていきます。
明るくなった時の安心感。 さちと一緒に、ぱっと笑顔が輝きます。
1ページ1ページ、かみしめるように読んでみてください。
そして読み終わった後には…  もう一度ゆっくりはっぱのおうちを
観察してみてくださいね。 あれあれ!? 他にも小さなお客さんたちが
遊びに来てましたよ♪
何気ない毎日のひと時も、子どもと一緒に過ごすと、ほっこり優しい
気持ちになれる…そんな一冊です。

                          メンバーK



ぜひ遊びに来てくださいねーー♪

  


Posted by ころん at 17:57Comments(0)★はぐ*くむ

2011年06月28日

無防備…


友達とスーパーであった時

「黒くない!?」と言われた

確かに焼けた(^_^;)

こんがり…と。


先日の海&草刈&…



でも一番の原因は

日々の無防備(^_^;)


日焼け防止の手袋とか日焼け止めとか

苦手…ーー(*_*)



その結果

子どものように

真っ黒です(笑)



  


Posted by ころん at 13:07Comments(0)日々の事

2011年06月28日

笹でなく…

昨日は我が家のゴーヤに棚を取り付けました。

旦那さんが竹を切ってきて

みんなで一緒に作りましたo(^-^)o


…しかし息子は



遊ぶ…

ひたすら

竹を植える…


竹の使わない上の部分を庭に

植えてました(^_^;)


七夕には、ちと早いかなー…

それに笹じゃないしね(笑)




ゴーヤの棚立派なものができたので

嬉しくて

今日苗を二つ追加(○ ̄∀ ̄)ノ

大きくなっていっぱい収穫できるとよいなぁ~♪



ちなみに…

前回植えたミニトマト&ピーマン

枯れずにはいるけど…

危うい感じ…(゚д゚;) 成長しないし…ε-(o´_`o)ハァ・・


今日はまだ青いトマトの実が

ポロン…って落ちてたよォ…(;_;)


がんばれ、トマト&ピーマン!




暑さにやられたのはトマトとピーマンだけでなく…

わが息子も…

昨日元気に竹を植えていたけれど

今日は頭痛(>_<)


帰ってきてすぐは元気だったものの

お友達と遊んでいるうちに

なんだか痛そうになってきて…。

でも遊びたい!の気持ちが強く

友達がいる間は楽しそうにしていたけれど

みんなが帰ってすぐ

爆睡。



偏頭痛のようだけど

今までも何度か熱中症のような感じに

なっているので

今日はそれもあるのかな?

蒸し暑かったしね(>_<)




9時ごろ起きておにぎり食べて

「まだ眠い…」とベットへ。



山盛りの宿題を残して…(^_^;)




明日は元気になってるとよいな。



  


Posted by ころん at 00:00Comments(0)日々の事

2011年06月26日

ハッピーバースデー♪(*´∀`*)

6月25日は旦那さんの誕生日(*´∀`*)


今年も…

行っちゃいました…

シダックス!

ケーキとワインがいただけます♪(*´∀`*)


熱唱3時間…

家族3人で。



毎度一番熱いのは息子(笑)

…私もだけど(○ ̄∀ ̄)ノ


旦那さんの誕生日会なのにねー f^_^;

おめでとう!
おめでとう!
おめでとーー!

いつもありがとうね(*´∀`*)




来月は息子の誕生日。

また行く?(笑)


  


Posted by ころん at 00:38Comments(4)日々の事

2011年06月25日

大丈夫か?(笑)

遊びの会の後は…


海で砂遊び


砂遊び大好き息子

一心不乱に穴を掘る…

その姿が…



地球の裏側まで行きたいらしい…(笑)

この後

波に穴を埋められ

波に怒りに行ってました…(^_^;)


奥には両想いのMちゃん

あきれないでね(笑)

  


Posted by ころん at 15:52Comments(2)こどもの事

2011年06月25日


月に一度の遊びの会。

今日は海の清掃&ビーチゲームo(^-^)o



  


Posted by ころん at 12:17Comments(0)日々の事

2011年06月24日

小学校での読み聞かせ

昨日は息子のクラスで読み聞かせでした(*´∀`*)

まだ楽しみにしてくれているようで…icon


一昨日、昨日と(今日もですが)

梅雨明け?と思うほどの暑さ!

しかも蒸し暑いーー(*_*)



8時25分からの読み聞かせなのですが

行くとすでに子ども達は

シャワーでも浴びた?ってくらい

髪もびちょびちょーー…汗で…(^^;

それでも朝行くと外遊びもしてるので

みんな元気!


昨日の一冊目は



「だれと だれかと おもったら」
作・東 君平


りんごやばなななど切り絵で表現され

それがページをめくると二つにパカッとわれ、

動物になります(^-^)

小さい子から楽しめる絵本ですが

2年生でもとても楽しんで

やり取りしながら遊べる絵本でした(^-^)

この絵本は小学校の図書室で借りた絵本です。


その後は張り切って



4冊。…本当…張り切りすぎー…(^_^;)


「りょうりをしてはいけないなべ」
作・シゲタサヤカ


表紙の鍋が絵の通り、

口から料理をジャバーっ!って出しちゃうんです!

それだけでなく、嫌いなものも…

このジャバーって出しちゃうとこの絵が

私は好きicon

ちょいとひねくれた鍋の表情も好きです(笑)

そしてこの絵本、裏表紙も楽しめますよ♪


次は

「せきとり しりとり」
作・サトシン 絵・高畠那生

しりとり絵本です。

表紙のインパクトも、さる事ながら

中のお相撲さんの様子も

迫力があり、そして生活の様子も

わかって見ているだけでも楽しいです。

短くてリズムもあるので

読み聞かせによいかなと思います。

途中でつっかかっちゃうとあせりますが…(笑)


「ぼくとかれんの かくれんぼ」
作・あきびんご

タイトルからもわかるように

言葉の中に別の言葉が隠れているのを

探す絵本です。

(「かくれんぼ」の中に「ぼく」と「かれん」がいますよ(^-^)

「キャベツ」に「つき」…とか

「せんすいかん」には「せんす」「すいか」「すいせん」

なんと三つの言葉!

この絵本、布絵で表現され

その絵の中で言葉を捜すので

それも楽しめます(^-^)


「なぞなぞのたび」…
いつも持っていくのですが

家にあるのでやはり息子は

答えたくて、答えたくて…(苦笑)

今回は2問だけで…終了ー。


「なぞなぞのへや」もあるので

今度はこちらを購入しようかなo(^-^)o

来週は5年生のクラス!

ドキドキ…

何読もう…








昨晩…気づいた

「おすすめブログをピックアップ!」に…

をォーΣ(゚д゚)

私のだァー!

ビックリー!

ビックリ!だけども

ありがとうございます♪

◎^∇^◎


(*^_^*)テレマス(*^_^*)



  


Posted by ころん at 11:06Comments(5)★読み聞かせ

2011年06月21日

ちょうだい(*´∀`*)


夕方干物を焼いていたら…


キッチン側の窓の外に

ちょこん…と

猫ちゃんneko


…くれるのまってるの?(笑)



かわいィ(*´∀`*)

まん丸な目でこちらを

じーっと見て

ちょこん♪neko


旦那さんも息子も見に来て

三人でみてても

まだこちらを

じーーneko


あげる?どーする?…


息子が玄関を開けたとたん…

さ~~~と

風のように逃げちゃったけどface08



あの、ちょこりんと

すわって、こちらを見てる様子

たまらんかわいかったですheart


またくるかなーーkao


  


Posted by ころん at 22:55Comments(0)日々の事