2013年10月30日
PTA文化部講座o(^_^)o
今日は小学校PTAの文化部講座の日でした
o(^_^)o
今回は今年度二回目の講座
「プリザーブドフラワーでコサージュ作り」をみんなで楽しみました♫

メインのバラは
ピンク、オフホワイト、水色、ラベンダー…の四色から選ぶ事ができ、
その他、サブの小さなバラ、紫陽花の造花やパールの飾りなど、こちらも色を選べましたo(^_^)o
写真では分かりにくいけれど、私はラベンダー(*^^*)
一番人気の色でした(*^^*)
みんな、メインが同じラベンダー色でも
他の材料の色がまちまちなので、一つ一つの印象がガラッとかわります(*^^*)
今回も、前回同様和気あいあいと楽しい講座になりまし(*^^*)
これが終わると気持ち的に少し楽になるかなー(*^^*)
o(^_^)o
今回は今年度二回目の講座
「プリザーブドフラワーでコサージュ作り」をみんなで楽しみました♫

メインのバラは
ピンク、オフホワイト、水色、ラベンダー…の四色から選ぶ事ができ、
その他、サブの小さなバラ、紫陽花の造花やパールの飾りなど、こちらも色を選べましたo(^_^)o
写真では分かりにくいけれど、私はラベンダー(*^^*)
一番人気の色でした(*^^*)
みんな、メインが同じラベンダー色でも
他の材料の色がまちまちなので、一つ一つの印象がガラッとかわります(*^^*)
今回も、前回同様和気あいあいと楽しい講座になりまし(*^^*)
これが終わると気持ち的に少し楽になるかなー(*^^*)
2013年10月26日
はぐくむ(*^^*)でした♫
23日の水曜日は月に一度のはぐくむでした(*^^*)
連絡がおくれてしまったので
先日のはぐくむは親子さんが少なめ…
でもでも(*^^*)
少人数でも楽しい読み聞かせになったかな♫

もみもみおいしゃさんは
大型紙芝居で
もみもみもみもみ…とリズム良く
みんなと一緒に楽しめます(*^^*)
来月も最終水曜日ではなく
前の週、第三週目の20日水曜日が
はぐくむです(*^^*)
よろしくお願いします♫
連絡がおくれてしまったので
先日のはぐくむは親子さんが少なめ…
でもでも(*^^*)
少人数でも楽しい読み聞かせになったかな♫

もみもみおいしゃさんは
大型紙芝居で
もみもみもみもみ…とリズム良く
みんなと一緒に楽しめます(*^^*)
来月も最終水曜日ではなく
前の週、第三週目の20日水曜日が
はぐくむです(*^^*)
よろしくお願いします♫
2013年10月22日
明日ははぐ*くむです♪
明日は月に一度のはぐくむデーです♪
今月と来月は最終水曜日ではなく一週前の週になります。
11月は20日の水曜日です。
よろしくお願いします。
中央図書館 おはなしの部屋
11時から11時30分まで
明日は雨かなぁ…
お外遊びができないので
図書館で親子まったりな時間をすごしてみてはいかがですか?
お待ちしています♪
今月と来月は最終水曜日ではなく一週前の週になります。
11月は20日の水曜日です。
よろしくお願いします。
中央図書館 おはなしの部屋
11時から11時30分まで
明日は雨かなぁ…
お外遊びができないので
図書館で親子まったりな時間をすごしてみてはいかがですか?
お待ちしています♪

2013年10月20日
雨の豊橋祭り
2日間とも雨の豊橋祭りになってしまいましたね;_;
今年は市民総踊りに参加できませんでしたが、
来年はぜひ参加したいなーo(^_^)o
今回、雨という事もあり、行ったのは造形パラダイスと視聴覚センターだけでした
視聴覚センターでは息子が夏休みに作った工作をみて、
その後は実験コーナーをたくさん楽しみました(*^^*)


こちらはイクラ制作中o(^_^)o


水に溶いた片栗粉の上に乗りますo(^_^)o
家ではなかなかできないものばかりなので
息子も(私も)楽しかった(*^^*)
お昼を食べて、豊橋公園へ(*^^*)
雨で崩れてしまった作品や
ビニールがかぶっていて見えない作品もありましたが…;_;
一生懸命みんな作ってあるのがわかり
観ていて楽しかったです(*^^*)

くまさんパンチ…(^_^;)
色々なお店も出ていて、そちらも楽しかったです(*^^*)
これが終わると
学芸会の練習はじまるね〜(*^^*)
今年は市民総踊りに参加できませんでしたが、
来年はぜひ参加したいなーo(^_^)o
今回、雨という事もあり、行ったのは造形パラダイスと視聴覚センターだけでした
視聴覚センターでは息子が夏休みに作った工作をみて、
その後は実験コーナーをたくさん楽しみました(*^^*)


こちらはイクラ制作中o(^_^)o


水に溶いた片栗粉の上に乗りますo(^_^)o
家ではなかなかできないものばかりなので
息子も(私も)楽しかった(*^^*)
お昼を食べて、豊橋公園へ(*^^*)
雨で崩れてしまった作品や
ビニールがかぶっていて見えない作品もありましたが…;_;
一生懸命みんな作ってあるのがわかり
観ていて楽しかったです(*^^*)

くまさんパンチ…(^_^;)
色々なお店も出ていて、そちらも楽しかったです(*^^*)
これが終わると
学芸会の練習はじまるね〜(*^^*)
2013年10月19日
羊毛くまさん
来月は小学校のバザーがあります(*^^*)
私の所属する文化部は手芸部も兼任なので
少しづつバザーのために色々制作中o(^_^)o
今年はヘアーアクセサリーと羊毛中心
o(^_^)o
今日はくまさんを作ったのだけど
可愛くできて
手元に置いておきたい気分(*^^*)

今度はなにつくろうかなぁ
(*^^*)
私の所属する文化部は手芸部も兼任なので
少しづつバザーのために色々制作中o(^_^)o
今年はヘアーアクセサリーと羊毛中心
o(^_^)o
今日はくまさんを作ったのだけど
可愛くできて
手元に置いておきたい気分(*^^*)

今度はなにつくろうかなぁ
(*^^*)
2013年10月18日
2013年10月16日
今日も弁当(^_^;)
台風で早々にお弁当になった今日
寝坊して起きた時、少しおさまっている感じだったので
急いでお弁当作り
…しかしながら警報は9時まで解除されず
お休みに…
お弁当は家にて…(^_^;)

オムそば弁当
あんまりキャラ弁じゃなくていいよー
…と前回のお弁当の時に言った息子
しかし…
ウズラをヒヨコにして欲しいだけど…
とリクエスト(^_^;)
いいよ、いいよ(*^^*)
まだ楽しいで(*^^*)
寝坊して起きた時、少しおさまっている感じだったので
急いでお弁当作り
…しかしながら警報は9時まで解除されず
お休みに…
お弁当は家にて…(^_^;)

オムそば弁当
あんまりキャラ弁じゃなくていいよー
…と前回のお弁当の時に言った息子
しかし…
ウズラをヒヨコにして欲しいだけど…
とリクエスト(^_^;)
いいよ、いいよ(*^^*)
まだ楽しいで(*^^*)
2013年10月14日
お芋掘り(o^^o)
今日は毎年恒例芋掘り会でした(*^^*)
お知らせするのが遅かったり、
今年はなんだかんだ、バタバタしたので
残念ながら参加者が少なくさみしい感じ(>_<)
でも来てくれた子供達ががんばってくれて、
なんとか芋掘り会終了(o^^o)


今年も大きなお芋がたくさんできました
(*^^*)
芋掘り後は息子は早々と友達の家に上がり込み…(^_^;)
それもお楽しみの一つかね(*^^*)
お知らせするのが遅かったり、
今年はなんだかんだ、バタバタしたので
残念ながら参加者が少なくさみしい感じ(>_<)
でも来てくれた子供達ががんばってくれて、
なんとか芋掘り会終了(o^^o)


今年も大きなお芋がたくさんできました
(*^^*)
芋掘り後は息子は早々と友達の家に上がり込み…(^_^;)
それもお楽しみの一つかね(*^^*)
2013年10月13日
わっしょい♫
今日は我が校区全体、どの町内でも秋祭りが盛大に行われていました(*^^*)
今年、息子はお友達に誘ってもらい、
校区の中でも大きな町内の大人神輿に参加させてもらう事ができました(*^^*)
爆竹大好きな彼は大喜び
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
法被はご近所さんから譲ってもらえたので、
爆竹をたくさん入れる事ができるよう、
腹あて(というのかな?)も購入!
準備万端!意気揚々と出発!
私も友達と途中まで参加させてもらいましたが
盛大で楽しい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
大人が楽しそうなのがまたよいですね
(*^^*)

爆竹をたくさんもらえたり、行く先々で
豪華な振る舞いがあり、と
子供達も楽しそう(*^^*)

私は途中で抜け、町内のお祭りへ(*^^*)
お団子を焼いたり、フランクを焼いたり、おしゃべりしながら準備も楽しい(o^^o)
息子が着いていった大人神輿は
うちの町内もまわってくれますo(^_^)o
賑やかさ倍増☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今年は子供会の会長Mちゃんも
小さい手筒に挑戦!
うらやまし〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今年も息子はお祭りを楽しんで
夢の中(*^^*)
楽しかったね(o^^o)

来年また楽しみだわ(o^^o)
今年、息子はお友達に誘ってもらい、
校区の中でも大きな町内の大人神輿に参加させてもらう事ができました(*^^*)
爆竹大好きな彼は大喜び
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
法被はご近所さんから譲ってもらえたので、
爆竹をたくさん入れる事ができるよう、
腹あて(というのかな?)も購入!
準備万端!意気揚々と出発!
私も友達と途中まで参加させてもらいましたが
盛大で楽しい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
大人が楽しそうなのがまたよいですね
(*^^*)

爆竹をたくさんもらえたり、行く先々で
豪華な振る舞いがあり、と
子供達も楽しそう(*^^*)

私は途中で抜け、町内のお祭りへ(*^^*)
お団子を焼いたり、フランクを焼いたり、おしゃべりしながら準備も楽しい(o^^o)
息子が着いていった大人神輿は
うちの町内もまわってくれますo(^_^)o
賑やかさ倍増☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今年は子供会の会長Mちゃんも
小さい手筒に挑戦!
うらやまし〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今年も息子はお祭りを楽しんで
夢の中(*^^*)
楽しかったね(o^^o)

来年また楽しみだわ(o^^o)
2013年10月13日
授賞式(*^^*)
土曜日は息子のMOA美術児童作品展の授賞式がココニコで行われました(*^^*)
授賞式なんて初めて!
私の方が緊張
…といいながら、いざ始まると
授賞式の前のお話が長く
うつらうつら…(^_^;)
一時半から始まり、話が二時半近くまで
(~_~;)
授賞式はこんな感じなのかなぁ
一年生もたくさんいたので、大丈夫かな?
と思いみてましたが、みんなしっかり聞いていて、
うつらうつらの私よりよっぽとえらいね!
授賞式では息子もしっかり賞状を受け取りりっばでした(*^^*)

土曜日はこれを含め、朝から技科大祭へ
狩野エイコウ、どぶろっくを観に…
これはすごく楽しかった!
そして、ココニコ
夕方からピアノ教室
夜はお祭の花火を観に!
と、盛りだくさんの一日!
…気づいたら、こんな時間(^_^;)
化粧も落とさず寝てました( ;´Д`)
日曜日は町内のお祭り!
息子はワクワクです(*^^*)
さぁ、もう一眠り(笑)
授賞式なんて初めて!
私の方が緊張
…といいながら、いざ始まると
授賞式の前のお話が長く
うつらうつら…(^_^;)
一時半から始まり、話が二時半近くまで
(~_~;)
授賞式はこんな感じなのかなぁ
一年生もたくさんいたので、大丈夫かな?
と思いみてましたが、みんなしっかり聞いていて、
うつらうつらの私よりよっぽとえらいね!
授賞式では息子もしっかり賞状を受け取りりっばでした(*^^*)

土曜日はこれを含め、朝から技科大祭へ
狩野エイコウ、どぶろっくを観に…
これはすごく楽しかった!
そして、ココニコ
夕方からピアノ教室
夜はお祭の花火を観に!
と、盛りだくさんの一日!
…気づいたら、こんな時間(^_^;)
化粧も落とさず寝てました( ;´Д`)
日曜日は町内のお祭り!
息子はワクワクです(*^^*)
さぁ、もう一眠り(笑)