プロフィール
ころん
ころん
旦那さん&息子&私、のんびり三人暮らしです。
最近ウォーキングを復活させ運動不足解消に努めております!


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年06月02日

小学校での読み聞かせ


今日は今年度に入って初めての

読み聞かせの日でした(^-^)

息子と一緒の2年生クラスです。

息子は3組、私の読み聞かせは4組なので

「のぞきにいくね~~!」と息子。

でも私がギリギリの時間に到着してしまったので

逆に私が3組さんを、ちらりとのぞいて行きました( ´ー`)

今日の絵本は



この3冊です。

「おりょうりとうさん」 作・絵 さとうわきこ

「ぴっけやまのおならくらべ」 作 かさいまり 絵 村上康成

「なぞなぞのたび」 なぞなぞ 石津ちひろ 絵 荒井良二


6月は父の日があるので「おりょうりとうさん」を選びました。

「みんなのお父さんはお料理する?」と聞いてみると

「しな~~~~~い!」

…と(^^;

この絵本のお父さんも多分普段はしないのでしょう。

おやすみのひ とうさんはまえかけをしめて いいました
「きょうは とうさんが おりょうりしよう。
そうだ!カレーライスをつくろう。」

この言葉をきいたおなべや野菜、そしておかあさんや子ども達は…

展開も面白いのですが

父さんのカレーを食べる息子の顔が笑えます!

私のツボでした(笑)


「ぴっけやまのおならくらべ」は

子ども達はまず「おなら」に反応(笑)

大好きですよね。

おしりとか、おっぱいとか…

私もついついそんな絵本を選んでしまいます(^^;

(反応いいので(^^;)


なぞなぞは相変わらずの人気です♪

2年目でやっとなれてきた感じもあり

楽しめました♪(*´∀`*)


梅雨に入り学校も読書月間なので

私も色々な絵本を選んで子ども達と楽しみたいと思っています(*´∀`*)

  


Posted by ころん at 16:06Comments(2)★読み聞かせ