2011年01月11日
鏡開き
早起きしようと思ったのに…
またしても二度寝(>_<)
ぬくぬく布団には、なかなか勝てない…
今日は鏡開き
昨晩から小豆を煮たので
今朝はぜんざい

息子はあまり好きでないので
テンション
「ううぅっ…喉にざらっとひっかかるよォ… ( ̄m ̄;)」
それそれ!わかる気がする(^^;
私もぜんざいを好きになったのは
和菓子屋さんでバイトを始めた高校生の時。
それまでは、和菓子は苦手でした(なのに和菓子屋を選択(^_^;)
そのバイト先で好きになったものは多く(軽食もあった)
「味噌らーめん」「ところてん」「あんみつ」「おはぎ」などなど…
味噌ラーメンはお味噌汁の中にラーメンが
入ってるみたいでダメでした…(^^;
おはぎは
あんこ&ごはんなんてーーーーΣ(゚д゚;)…と
今はどれも好き(*´∀`*)
お供の塩昆布買い忘れたのがちょっと残念ーー(>_<)
でも、ぜんざい、おいしかったー♪
またしても二度寝(>_<)
ぬくぬく布団には、なかなか勝てない…
今日は鏡開き
昨晩から小豆を煮たので
今朝はぜんざい
息子はあまり好きでないので
テンション

「ううぅっ…喉にざらっとひっかかるよォ… ( ̄m ̄;)」
それそれ!わかる気がする(^^;
私もぜんざいを好きになったのは
和菓子屋さんでバイトを始めた高校生の時。
それまでは、和菓子は苦手でした(なのに和菓子屋を選択(^_^;)
そのバイト先で好きになったものは多く(軽食もあった)
「味噌らーめん」「ところてん」「あんみつ」「おはぎ」などなど…
味噌ラーメンはお味噌汁の中にラーメンが
入ってるみたいでダメでした…(^^;
おはぎは
あんこ&ごはんなんてーーーーΣ(゚д゚;)…と
今はどれも好き(*´∀`*)
お供の塩昆布買い忘れたのがちょっと残念ーー(>_<)
でも、ぜんざい、おいしかったー♪
Posted by ころん at 08:27│Comments(8)
│おいしい(*´∇`)♪
この記事へのコメント
やってきましたねっ 鏡開き!
と言っても、うちは鏡餅のお供えしてなかったので、わざわざホームベーカリーでお餅をついて昨日いただきました(^_^;)
ザラッとする…の分かります!
うちもぜんざいは、ダンナさんはたいして好きではないらしく、今回も一口も食べておりません…
男性陣はあんまりな方が多いのかしら?
と言っても、うちは鏡餅のお供えしてなかったので、わざわざホームベーカリーでお餅をついて昨日いただきました(^_^;)
ザラッとする…の分かります!
うちもぜんざいは、ダンナさんはたいして好きではないらしく、今回も一口も食べておりません…
男性陣はあんまりな方が多いのかしら?
Posted by YUKARY at 2011年01月11日 09:04
今日は会社の鏡餅を食べようと思っています。
Posted by ヤマベ建設工業株式会社
at 2011年01月11日 11:38

うちも今夜はおぜんざいです。
でも年末についた鏡餅はカビカビなので、冷凍庫のおもちで…。
塩コンブ!
ぜんざいには塩コンブと梅干しですよね。
でも年末についた鏡餅はカビカビなので、冷凍庫のおもちで…。
塩コンブ!
ぜんざいには塩コンブと梅干しですよね。
Posted by ひし子 at 2011年01月11日 12:12
美味そう~
このぜんざい、お餅のふくらみ加減といい、
小豆のほくほく具合といい、間違い無く美味しいね!
しかも湯気まで写ってます(笑)
私も子供の頃は、おはぎ苦手でした、意外?
このぜんざい、お餅のふくらみ加減といい、
小豆のほくほく具合といい、間違い無く美味しいね!
しかも湯気まで写ってます(笑)
私も子供の頃は、おはぎ苦手でした、意外?
Posted by うみ☆ at 2011年01月11日 12:16
こんにちわ。
としちゃんです。
としちゃんちも今日お汁粉作りました。
正月の〆ですね♪
byじゅんちゃん
としちゃんです。
としちゃんちも今日お汁粉作りました。
正月の〆ですね♪
byじゅんちゃん
Posted by 居酒屋としちゃん
at 2011年01月11日 12:55

YUKARYさま♪
きましたねー!(^_-)-☆
つきたてお餅のぜんざいおいしそうっ(*´∀`*)
我が家は真空パックのなんですがまだ残ってます
息子はやはり醤油やチーズで食べたいらしく…(^^;
男性は餅=主食(?)
我が家の旦那さんもあんこ系は苦手です
同じ小豆でも赤飯は好きなんだけど…
やっぱり主食系?(^_^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヤマベ建設工業株式会社さま♪
会社のは大きそうですねー!
昔は大きいのはカビたりすると大変でしたーー(>_<)
最近はプラスチックの餅ケース(?)の中に
切り餅が入っていて便利ですよね
お砂糖でできてるのもあるし!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひし子さま♪
我が家もまだあるので
ぜんざい夜の部もいけますよ(^_-)v
カビちゃうと大変ですよねー!
昔実家ではカビてかたくなった鏡餅を
水につけてふやかしてカビをとりました
でも…冷凍してあるお餅の方が美味しかったです(^^;
買い物行ったのに…また塩昆布忘れちゃいました…(;_;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うみ☆ちゃん♪
おいしかったよ~♪
今煮詰ってあんこみたいになってるよ
なので今後は、ちょびっとづつ
小倉トースト、クリームぜんざい、
小倉コーヒーなど…堪能したいと思いますo(≧∇≦)o
めったに煮ないしねー(^^;
でも15日に小豆粥があるからまた小豆買わないと!
そしたらまた煮ようかな♪
おはぎ苦手だったんだね!うん、意外だよ(笑)
おはぎも今度作ってみようかな!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じゅんちゃんさま♪
先日はご来店ありがとうございます!
お会いできなくて残念でした(>_<)
またお会いできるの楽しみにしてます♪
「居酒屋としちゃん 」のお汁粉おいしそうっ!
みんな今日は食べるんだな~って思うと
いいですねー!
昔から風習は素敵ですよねo(^-^)o
きましたねー!(^_-)-☆
つきたてお餅のぜんざいおいしそうっ(*´∀`*)
我が家は真空パックのなんですがまだ残ってます
息子はやはり醤油やチーズで食べたいらしく…(^^;
男性は餅=主食(?)
我が家の旦那さんもあんこ系は苦手です
同じ小豆でも赤飯は好きなんだけど…
やっぱり主食系?(^_^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヤマベ建設工業株式会社さま♪
会社のは大きそうですねー!
昔は大きいのはカビたりすると大変でしたーー(>_<)
最近はプラスチックの餅ケース(?)の中に
切り餅が入っていて便利ですよね
お砂糖でできてるのもあるし!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひし子さま♪
我が家もまだあるので
ぜんざい夜の部もいけますよ(^_-)v
カビちゃうと大変ですよねー!
昔実家ではカビてかたくなった鏡餅を
水につけてふやかしてカビをとりました
でも…冷凍してあるお餅の方が美味しかったです(^^;
買い物行ったのに…また塩昆布忘れちゃいました…(;_;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うみ☆ちゃん♪
おいしかったよ~♪
今煮詰ってあんこみたいになってるよ
なので今後は、ちょびっとづつ
小倉トースト、クリームぜんざい、
小倉コーヒーなど…堪能したいと思いますo(≧∇≦)o
めったに煮ないしねー(^^;
でも15日に小豆粥があるからまた小豆買わないと!
そしたらまた煮ようかな♪
おはぎ苦手だったんだね!うん、意外だよ(笑)
おはぎも今度作ってみようかな!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じゅんちゃんさま♪
先日はご来店ありがとうございます!
お会いできなくて残念でした(>_<)
またお会いできるの楽しみにしてます♪
「居酒屋としちゃん 」のお汁粉おいしそうっ!
みんな今日は食べるんだな~って思うと
いいですねー!
昔から風習は素敵ですよねo(^-^)o
Posted by ころん at 2011年01月11日 16:34
鏡開きのころになると不思議とお餅はカ~ビ~が出始めるんだよ。。。
だから、年末に半分いれた冷凍餅にたよっちゃいます!
あまり甘いのは苦手ですネ・・・
だから、年末に半分いれた冷凍餅にたよっちゃいます!
あまり甘いのは苦手ですネ・・・
Posted by さとやん at 2011年01月11日 22:41
さとやんさま♪
カビはえちゃうんですよね(^^;
小さい頃はおばあちゃんに
「カビもくすりだで!」って言われてましたけど…(^^;
やはりカビ臭いお餅は苦手です(>_<)
小豆も家で煮ると甘さを調節できて
いいですね(*´∀`*)
今回さらっと作ろうと思ったのですが
あんこみたいになりましたよ~(^^;
カビはえちゃうんですよね(^^;
小さい頃はおばあちゃんに
「カビもくすりだで!」って言われてましたけど…(^^;
やはりカビ臭いお餅は苦手です(>_<)
小豆も家で煮ると甘さを調節できて
いいですね(*´∀`*)
今回さらっと作ろうと思ったのですが
あんこみたいになりましたよ~(^^;
Posted by ころん at 2011年01月12日 08:07