2011年03月24日
できる事を…
しばらくお休みしていました。
3月11日に発生した東北地方太平洋地震から
10日以上過ぎた今も
TVから流れる被災地からの映像や、それに関わるニュース等に
胸がつまる思いです。
しかしこの気持ちも忘れず日々過ごしていかねば…
とも思っています。
一年先、二年先、…もっともっと
忘れずに少しでも復興のお手伝いができていければと…
2009年9月の5連休に私たち家族は福島に旅行に行きました。
第一の目的はいわき市にある「環境水族館*アクアマリンふくしま」でした
ここには世界最大級のタッチプールがあり裸足になって、
プールに入り、魚 ヒトデなどを直接さわる事ができ、釣りも出来ます。
そして潮の満ち引きも体験することができます。
息子はここでとても楽しそうに遊んでいました。
今回のこの地震でアクアマリンの蛇の目ビーチも壊滅状態だそうです…
福島県いわき市では地震・津波・原発・放射能野菜などのあらゆる
不幸に見舞われ、今後の観光収入は絶望的だと地元の方言っておられるそうです。
そんな中私たちが冷静になり、よりよい行動をして
被害にあわれた皆様の助けにならなければと心から思います。
福島に限らず今回被害にあわれた地域のみなさまが
一日でも早く笑顔になれる日がくる事を、
そして被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
色々もんもんとしたり、
胸がざわざわしたり、
落ち着かない日々。
冷静になろうとしても、情報に振り回されたり…
でも私の日常は普段と変わりなく過ぎていくし…
TVとの差にパニックになったり、
うーん…思いを文章にするのは難しい…
今はできる限り募金をしたり、
支援できる場に物資をお願いしたり、
そんな感じで日々を過ごしています。
あとはずーと忘れずにいる事かな
福島のいわき市にはまだ行きたい場所があります。
「絵本美術館 まどのそとのそのまたむこう」
ここは今どうなっているのだろう…
Posted by ころん at 16:06│Comments(3)
│日々の事
この記事へのコメント
継続は力なり。
できることをしっかり続けて
水族館!絵本美術館も再開してもらいましょう!
できることをしっかり続けて
水族館!絵本美術館も再開してもらいましょう!
Posted by YOSHI
at 2011年03月25日 04:10

ころんさん、お久しぶりです。
私もなかなかPCに向かうことができず、
更新できずにいました。
久しぶりにころんさんのブログを拝見して
なんだか安心しましたよ。
私もなかなかPCに向かうことができず、
更新できずにいました。
久しぶりにころんさんのブログを拝見して
なんだか安心しましたよ。
Posted by きみぃ
at 2011年03月28日 00:18

YOSHIさま♪
お返事遅くなってすみません。
そうですね、少しでもお手伝いができれば!
と思ってます。
絵本美術館は行きたいですね!o(^-^)o
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きみぃさま♪
お久しぶりですo(^-^)o
コメントありがとうございますo(^-^)o
お返事遅くなってしまってすみません。
遠くにいても少しでも復興のお手伝いができれば!
と思ってます。
ブログもすこしづつ書いていこうと思ってます
お返事遅くなってすみません。
そうですね、少しでもお手伝いができれば!
と思ってます。
絵本美術館は行きたいですね!o(^-^)o
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きみぃさま♪
お久しぶりですo(^-^)o
コメントありがとうございますo(^-^)o
お返事遅くなってしまってすみません。
遠くにいても少しでも復興のお手伝いができれば!
と思ってます。
ブログもすこしづつ書いていこうと思ってます
Posted by ころん
at 2011年03月29日 17:21

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |