2011年07月13日
そのままでいいですよ…
昨日は息子の個人懇談会でした。
特に言われる事はないだろうなぁ~
…とのん気に行ったら…
結構ギャフンときました(-_-)
マイペース(過ぎる)な事は
もちろん言われるであろうと思っていたけれど…
それとは別に
私にとっては
それは特に問題ではないんではないかと…
といった事とかね(^_^;)
人と同じように出来なければいけないーーとか
足並みを揃えなければダメーーとか
人がしないような事をしちゃうーーとか
人がしないような事ーー
といっても
叱る事ではないので(;´-`)。oO(・・・)
先生も
「注意する事ではないんですよね…」と(;´-`)。oO(・・・)
個性ではだめ???
Posted by ころん at 21:27│Comments(2)
│こどもの事
この記事へのコメント
なんか、わかりますー…。
幼稚園の頃だったら、個性で受け入れてもらえてたのに、
学校行った途端「その時関係ないことを喋る」(言い方変えれば、いろんなことに興味がある)とか「遊んでる時は声が大きいのに、発表の時だと声が小さい」(言い方変えれば、真面目だから緊張する)とか。
いい方に受け止めてほしいなぁ、そしたら子供も伸びると思う。
先生には、教科書通りじゃなく、臨機応変にも対応してほしい、というのが私の意見です。
親がちゃんと見てあげて理解してあげてたら子供にとっては一番なのかも、ですね。
幼稚園の頃だったら、個性で受け入れてもらえてたのに、
学校行った途端「その時関係ないことを喋る」(言い方変えれば、いろんなことに興味がある)とか「遊んでる時は声が大きいのに、発表の時だと声が小さい」(言い方変えれば、真面目だから緊張する)とか。
いい方に受け止めてほしいなぁ、そしたら子供も伸びると思う。
先生には、教科書通りじゃなく、臨機応変にも対応してほしい、というのが私の意見です。
親がちゃんと見てあげて理解してあげてたら子供にとっては一番なのかも、ですね。
Posted by 子宝★ママ at 2011年07月14日 09:55
子宝★ママさま♪
先生にとっては学校という社会の枠やルール(…と後は先生の基準とか)からはずれちゃうと「困った子」「わけのわからない子」…になってしまうんですよね。うちの息子も「その時関係ないことを喋る」は大いにあり今回それも言われました。先生が「何であんなことするんだろう?」という息子の不思議行動も家で本人に聞くと私は納得できたし、「あ~そうだね!」と感心しましたが…。
それを先生が直接聞いてくれていたらよかったのになぁって思いましたよ。
先生が納得するかどうかは別として…
子ども一人一人と向き合うというのは難しいんですかね(>_<)
私も親がその気持ちを受け止めてあげられればよいかなぁとo(^-^)o
今がゴールじゃないですもんね!
o(^-^)o
先生にとっては学校という社会の枠やルール(…と後は先生の基準とか)からはずれちゃうと「困った子」「わけのわからない子」…になってしまうんですよね。うちの息子も「その時関係ないことを喋る」は大いにあり今回それも言われました。先生が「何であんなことするんだろう?」という息子の不思議行動も家で本人に聞くと私は納得できたし、「あ~そうだね!」と感心しましたが…。
それを先生が直接聞いてくれていたらよかったのになぁって思いましたよ。
先生が納得するかどうかは別として…
子ども一人一人と向き合うというのは難しいんですかね(>_<)
私も親がその気持ちを受け止めてあげられればよいかなぁとo(^-^)o
今がゴールじゃないですもんね!
o(^-^)o
Posted by ころん at 2011年07月14日 10:43