2010年09月03日
もりのびょういん
表紙のほのぼのした絵がかわいくて
借りてきた絵本です。
「もりのびょういん」
さく・渡辺鉄太 え・加藤チャコ
お二人はご夫婦なんですよ(*^_^*)

「おさるの コイコイと チャイチャイは
ユーカリのきが しげる もりに やってきました
コイコイは いしゃで チャイチャイは かんごふです」
そしてコイコイとチャイチャイはこの大きな森で病院を開くことにしたのですo(^-^)o
忙しく働くコイコイとチャイチャイ、ホット一息
お昼のサンドイッチを食べていると…
森に大事件が!…
もりのびょういん…というタイトルだとゾウやキリン、ライオンなどの動物を思い浮かべちゃいますが…
この絵本の最初に出てくる、ユーカリ。ユーカリ…といえばコアラを思い出しませんか?
この病院に来るお客さんたちは…
コアラ、ウォンバット、カンガルー、タスマニアデビル!などなど…
そう、この絵本の舞台はオーストラリアなんです♪
この絵本の作者のお二人もオーストラリアに住んでいるそうですよo(^-^)o
なので絵本にもオーストラリアに住む動物達がたくさん出てきます。
その中で私が今回初めて聞いた動物の名が、「ポッサム」!
しってますか???
そして、ほのぼのした絵の中で私が惹かれたのが

コイコイとチャイチャイが病院の準備をする絵です
このページだけタッチがちょっと違うんですが
器具一つ一つが丁寧に描かれていて、じっくり見てしまいます(*^_^*)
子供たちもきっとこのページ気になるだろうなぁ~と思いました。
そしてこちらは、くすっとわらってしまう

腰痛と運動不足のウォンバットばあさんが
チャイチャイにヨガを教えてもらうページです(*´∇`)
二人のポーズがなんともかわいらしい♪
息子が一番好きな所は

このエミューのおっさんのページ…
「おっさん」がお気に入りのようです(^^;
もりのびょういんの治療法は
「アロエ」だったり「ヨガ」だったり…
お腹をこわした時は、パセリとセロリの葉っぱの汁だったりと
自然療法で免疫力を高める!様な治療です。
ついつい薬に頼りがちな私…
昔おばあちゃんにアロエを塗ってもらったり、
うどん粉のシップ(これはくさくて嫌いだったけど…)を貼ってもらったりした
懐かしい記憶を思い出させてくれるものでした(*^_^*)
暖かな雰囲気のこの絵本
もう一つのお楽しみ♪
いつもコイコイとチャイチャイのそばにいる動物が2匹いるんですよo(^-^)o
この絵本を読むときは、探してみてくださいね♪
借りてきた絵本です。
「もりのびょういん」
さく・渡辺鉄太 え・加藤チャコ
お二人はご夫婦なんですよ(*^_^*)

「おさるの コイコイと チャイチャイは
ユーカリのきが しげる もりに やってきました
コイコイは いしゃで チャイチャイは かんごふです」
そしてコイコイとチャイチャイはこの大きな森で病院を開くことにしたのですo(^-^)o
忙しく働くコイコイとチャイチャイ、ホット一息
お昼のサンドイッチを食べていると…
森に大事件が!…
もりのびょういん…というタイトルだとゾウやキリン、ライオンなどの動物を思い浮かべちゃいますが…
この絵本の最初に出てくる、ユーカリ。ユーカリ…といえばコアラを思い出しませんか?
この病院に来るお客さんたちは…
コアラ、ウォンバット、カンガルー、タスマニアデビル!などなど…
そう、この絵本の舞台はオーストラリアなんです♪
この絵本の作者のお二人もオーストラリアに住んでいるそうですよo(^-^)o
なので絵本にもオーストラリアに住む動物達がたくさん出てきます。
その中で私が今回初めて聞いた動物の名が、「ポッサム」!
しってますか???
そして、ほのぼのした絵の中で私が惹かれたのが
コイコイとチャイチャイが病院の準備をする絵です
このページだけタッチがちょっと違うんですが
器具一つ一つが丁寧に描かれていて、じっくり見てしまいます(*^_^*)
子供たちもきっとこのページ気になるだろうなぁ~と思いました。
そしてこちらは、くすっとわらってしまう
腰痛と運動不足のウォンバットばあさんが
チャイチャイにヨガを教えてもらうページです(*´∇`)
二人のポーズがなんともかわいらしい♪
息子が一番好きな所は
このエミューのおっさんのページ…
「おっさん」がお気に入りのようです(^^;
もりのびょういんの治療法は
「アロエ」だったり「ヨガ」だったり…
お腹をこわした時は、パセリとセロリの葉っぱの汁だったりと
自然療法で免疫力を高める!様な治療です。
ついつい薬に頼りがちな私…
昔おばあちゃんにアロエを塗ってもらったり、
うどん粉のシップ(これはくさくて嫌いだったけど…)を貼ってもらったりした
懐かしい記憶を思い出させてくれるものでした(*^_^*)
暖かな雰囲気のこの絵本
もう一つのお楽しみ♪
いつもコイコイとチャイチャイのそばにいる動物が2匹いるんですよo(^-^)o
この絵本を読むときは、探してみてくださいね♪
Posted by ころん at 23:43│Comments(4)
│★絵本
この記事へのコメント
子供の本って楽しいです。
昔読んだ本を 息子が借りてきたりすると 私のほうが夢中になっちゃいます。動物がお医者さんのお話と聞いて 「さるのせんせいとへびのかんごふさん」を思い出しました。
エミューのおっさんの顔とヘアーが笑えました(^-^)♪
昔読んだ本を 息子が借りてきたりすると 私のほうが夢中になっちゃいます。動物がお医者さんのお話と聞いて 「さるのせんせいとへびのかんごふさん」を思い出しました。
エミューのおっさんの顔とヘアーが笑えました(^-^)♪
Posted by チョキチョキ山 at 2010年09月04日 00:09
ほのぼのしてますね。。。
絵本を読んでいると私も癒されます。
来月はどんぐり月間で読み聞かせです♪
そろそろ絵本を選ぼうかと思ってます♪
絵本を読んでいると私も癒されます。
来月はどんぐり月間で読み聞かせです♪
そろそろ絵本を選ぼうかと思ってます♪
Posted by つぶこママ at 2010年09月04日 07:02
チョキチョキ山さま♪
私もそうですよ~♪
なんか嬉しいですよねo(^-^)o
「さるのせんせいとへびのかんごふさん」おもしろいですよね♪
逆の「へびのせんせいとさるのかんごふさん」があるみたいですよー!
エミューのおっさんだけはおしゃべりしないで
「イーオン、イーオン」ってなくんですよー(^^;
他の動物は会話してるのに(^^;
私もそうですよ~♪
なんか嬉しいですよねo(^-^)o
「さるのせんせいとへびのかんごふさん」おもしろいですよね♪
逆の「へびのせんせいとさるのかんごふさん」があるみたいですよー!
エミューのおっさんだけはおしゃべりしないで
「イーオン、イーオン」ってなくんですよー(^^;
他の動物は会話してるのに(^^;
Posted by ころん at 2010年09月04日 17:38
つぶこママさま♪
本当癒されますよね~(*´∇`)
息子の小学校も今月の17日から
図書ボラはじまりますo(^-^)o
やっと慣れた頃に夏休みに入ったので
また初めての様にドッキドキです(^^;
今月は息子のクラスにもいけるので
楽しみ♪
本当癒されますよね~(*´∇`)
息子の小学校も今月の17日から
図書ボラはじまりますo(^-^)o
やっと慣れた頃に夏休みに入ったので
また初めての様にドッキドキです(^^;
今月は息子のクラスにもいけるので
楽しみ♪
Posted by ころん at 2010年09月04日 17:42