2010年07月22日
でんきがまちゃんとおなべちゃん
いつも夜寝る前に息子と一緒に絵本を読むのですが
夏休みに入ってからは前の晩読んだ絵本の感想を
次の日、息子が少し書く…というのをやっています。
夏休みは感想文があるし(;´・`) (詩でもいいらしいけど…)
書くことになれると良いかなぁ…と
ただ私も息子も飽きっぽいので
いつまで続くやら…ですが(^^;
今は二人で楽しんでやってます。
昨晩はタイトルの絵本
「でんきがまちゃんとおなべちゃん」を読みましたo(^-^)o 作は長野ヒデ子さんです。

台所の今と昔みたいな感じで

左はでんきがまちゃんのおばあちゃん「おかまばあちゃん」
右はおなべちゃんのおじいちゃん「てつなべじいちゃん」です。
おいしいごはんとみそしるができた でんきがまちゃんとおなべちゃん
だーれもおきてこないので さんぽにでかけました
そこにいろんな どうぶつさんが やってきて…
おかまばあちゃんとてつなべじいちゃんは今ではもう台所の扉の下。
今では孫達が活躍中。
ちょっぴり寂しい二人ですが
ある日事件が起こります!
読んでいて爽快なのはおかまばあちゃんとてつなべじいちゃんの頼もしさ!
あと、ほっと和むのは、いつでも、なにがあっても孫を助けるよ!
という100パーセントの愛情を感じられることです。
2年ほど前に児童精神科医の佐々木正美(ささきまさみ)先生の講演を聞く機会があったのですが
その時に祖父、祖母の愛情は親の愛と違って
ただただ、かわいい、といった100パーセントの愛情で
それが子どもにとって精神的にとてもプラスになるとおっしゃっていた事を
思い出しました。
確かにそうなのです。
今回読んでいて
このページにきたとたん息子が…

「おかあさんがイライラしてるときの顔にそっくり~~~!」
(゚д゚;)え~~こんな顔なの~(´Д`)うーん…そうだねちょっと似てるかなぁ…(´д`;)
そんなイライラしちゃうお母さんからの逃げ場がないとね~…(^^;
子ども達には親だけでなくおじーちゃん、おばーちゃん、
そしてまわりにいる人たちからも
大切にされた (*´∇`) という記憶がいっぱいあるといいですね♪
これは読み聞かせ感想文

ぶたの顔がイライラおかあさんににていておもしろかった
とあります(^^;
おもしろかったならよいですよ、おかあさんがぶたさんでも…
夏休みに入ってからは前の晩読んだ絵本の感想を
次の日、息子が少し書く…というのをやっています。
夏休みは感想文があるし(;´・`) (詩でもいいらしいけど…)
書くことになれると良いかなぁ…と
ただ私も息子も飽きっぽいので
いつまで続くやら…ですが(^^;
今は二人で楽しんでやってます。
昨晩はタイトルの絵本
「でんきがまちゃんとおなべちゃん」を読みましたo(^-^)o 作は長野ヒデ子さんです。
台所の今と昔みたいな感じで
左はでんきがまちゃんのおばあちゃん「おかまばあちゃん」
右はおなべちゃんのおじいちゃん「てつなべじいちゃん」です。
おいしいごはんとみそしるができた でんきがまちゃんとおなべちゃん
だーれもおきてこないので さんぽにでかけました
そこにいろんな どうぶつさんが やってきて…
おかまばあちゃんとてつなべじいちゃんは今ではもう台所の扉の下。
今では孫達が活躍中。
ちょっぴり寂しい二人ですが
ある日事件が起こります!
読んでいて爽快なのはおかまばあちゃんとてつなべじいちゃんの頼もしさ!
あと、ほっと和むのは、いつでも、なにがあっても孫を助けるよ!
という100パーセントの愛情を感じられることです。
2年ほど前に児童精神科医の佐々木正美(ささきまさみ)先生の講演を聞く機会があったのですが
その時に祖父、祖母の愛情は親の愛と違って
ただただ、かわいい、といった100パーセントの愛情で
それが子どもにとって精神的にとてもプラスになるとおっしゃっていた事を
思い出しました。
確かにそうなのです。
今回読んでいて
このページにきたとたん息子が…
「おかあさんがイライラしてるときの顔にそっくり~~~!」
(゚д゚;)え~~こんな顔なの~(´Д`)うーん…そうだねちょっと似てるかなぁ…(´д`;)
そんなイライラしちゃうお母さんからの逃げ場がないとね~…(^^;
子ども達には親だけでなくおじーちゃん、おばーちゃん、
そしてまわりにいる人たちからも
大切にされた (*´∇`) という記憶がいっぱいあるといいですね♪
これは読み聞かせ感想文
ぶたの顔がイライラおかあさんににていておもしろかった
とあります(^^;
おもしろかったならよいですよ、おかあさんがぶたさんでも…
2010年07月22日
おっ重い~ (;´・`)
午前中は小学校の懇談会でした。
息子はおじいちゃんと一緒に
お留守番。
徒歩で行ってきました…暑かった~!
先生と話していても
滝のような汗が(゚д゚;)
小学校では楽しく過ごしていたようでよかったですo(^-^)o
マイペースなだけで…(^^;
あとは母譲りのうっかり度の高さかな… (-_-;)
もう一つ。
先生も気になっていて、あと私も気になっていたのですが一本の鉛筆を極限まで使う変なこだわり?
表現しにくいのですが…
鉛筆の先がつるっつるのぺっちゃんこなんですよね、いつも。
それで書くと文字も極太になるし、いやだと思うんだけど…。
本人は気にならないんだな~。
おっ!今小学校からメール来て、
光化学スモックが出たためプールが中止だそうです(゚д゚)
さっき暑い思いしていったのに
プール入らず帰ってくるんだー(^^;
かわいそうだなぁ (;´・`)
これは今日私が持ち帰ったあさがお。

でかい&重い&暑いの
トリプルパンチでした …(^^;
息子はおじいちゃんと一緒に
お留守番。
徒歩で行ってきました…暑かった~!
先生と話していても
滝のような汗が(゚д゚;)
小学校では楽しく過ごしていたようでよかったですo(^-^)o
マイペースなだけで…(^^;
あとは母譲りのうっかり度の高さかな… (-_-;)
もう一つ。
先生も気になっていて、あと私も気になっていたのですが一本の鉛筆を極限まで使う変なこだわり?
表現しにくいのですが…
鉛筆の先がつるっつるのぺっちゃんこなんですよね、いつも。
それで書くと文字も極太になるし、いやだと思うんだけど…。
本人は気にならないんだな~。
おっ!今小学校からメール来て、
光化学スモックが出たためプールが中止だそうです(゚д゚)
さっき暑い思いしていったのに
プール入らず帰ってくるんだー(^^;
かわいそうだなぁ (;´・`)
これは今日私が持ち帰ったあさがお。
でかい&重い&暑いの
トリプルパンチでした …(^^;