プロフィール
ころん
ころん
旦那さん&息子&私、のんびり三人暮らしです。
最近ウォーキングを復活させ運動不足解消に努めております!


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2010年07月27日

「はぐ*くむ」


明日は月に一度のはぐくむデーです♪

夏休みなのでメンバーそれぞれ子連れで

それだけでにぎやかになりそう…(^^;

子ども達には、お手伝いしてもらう予定でいますo(^-^)o

今回のおたよりは…



『ゆかいな かえる』

文・絵 ジュリエット・キープン
 訳  いしい ももこ
出版社福音館書店 発行日1964・7
●厚生省中央児童福祉審議会推薦
●日本図書館協会選定


「みずのなかに ぜりーのような たまごが。たまごのなかには くろいてんてん。」
やがておたまじゃくしになり、あとあし、まえあしが生えると…
グラフィックアートの様な画風で、生き生きとしたかえるの表情と動きが描かれ、
見ているこちらも思わずにっこり。 詩のような文で、テンポよく読み進められます。
仲間と楽しく過ごす「動」の時、敵が来た時には、ひっそりと息をひそめる「静」の時。
かえるの生態にも触れられます。
読みススメながら、聞いている子どもがすっかり、かえるたちの仲間に入り込んでいる
様子が見てとれて、微笑ましく感じられます。

外国では、秋の虫の鳴き声を「うるさい」と思うそうです。 日本では、「虫の音(ね)」
と心地よく楽しむ文化があります。
近年では数が減り、以前ほどは聞かれなくなったと言われる「かえるたちの合唱」。
自然界で力強く生きている命の歌を、この本を読み終えた後、日が沈む夕暮れにでも
聞きに出掛けてみてはいかがですか?

そしてそんなかえる達に敬意を払って…
最後の1ページは、ゆったりと しっとりと、かみ締めるように読んでみて下さいね。

                                          メンバー K



「はぐ*くむ」
中央図書館にて
活動日/毎月最終水曜日
時 間/午前11時~11時30分まで
内 容/絵本、手遊びなど

0歳からでも大丈夫!お母さんも楽しんでいってくださいね♪

お子さんがひざから出て行ってしまって聞いてなくても大丈夫!

絵本を読んでいる空間にいるだけでもお子さんはきっと楽しんでいるはずです♪

うちの子は落ち着いて聞けないかも…

暴れちゃってたいへん…

絵本読んでるじゃましてしまわないかしら…

などなど…

心配しなくても大丈夫ですよー♪

絵本のリクエストも大歓迎ですo(^-^)o

面白い絵本など知っていたらぜひぜひ教えてくださいねー!

メンバーみんなでお待ちしております♪



今日は図書館に行って

明日の本を探しにいきました(準備遅いですが…)

大型紙芝居を読む予定です♪


夕方からはお友達の家で

親子共々美味しいカレーをご馳走になりました♪



息子は久々にみんなと遊べておおはしゃぎ(*^_^*)






  


Posted by ころん at 22:37Comments(8)★はぐ*くむ